ホーム
C-Mixとは
C-Mix製品案内
特販製品案内
C-Mix購入・販売店
技術情報
参考動画
事例紹介
会社概要
販売店専用ページ
メールでお問い合わせ
技術協力エディプラス
C-Mixとは
C-Mix製品案内
特販製品案内
C-Mix購入・販売店
技術情報
参考動画
事例紹介
会社概要
事例紹介
HOME
>
事例紹介
> 半導体開発
半導体部品工場様
タンク
270ℓ
採用工程
エッジング槽 / 70℃ / 強酸
装置
耐薬品型撹拌機(エアパージ仕様)
C-Mix φ80
材質:PTFE
問題点
強酸の蒸気による従来撹拌機の定期故障の交換コストが大きい(年1回)
槽内の温度分布ムラによる薬液の劣化
比重が有るためプロペラ式では長期使用により湾曲しててしまう。そのため比重に耐えられるプロペラは小さくなってしまうが、小さいプロペラでは撹拌能力が著しく劣り、温度分布ムラが発生。また故障頻度も高い。
成果
C-Mix(羽根)自体の故障・消耗はなく、モーター部もエアパージをすることで蒸気の侵入を防ぎ長寿命化を達成。
羽根は円形状なので抵抗が少なく故障がしにくい。また、C-Mixは撹拌能力が高く温度ムラも軽減。
費用対効果
従来撹拌機の修理費用 約20万円/年1回
ノーメンテナンス継続中(2018年5月導入)
2020年1月 他2工場にも追加導入
事例紹介
塗料・塗装
半導体開発
メッキ
自動車製造
食品
医薬品